Top >  我が家のサッカー >  第3条 競技者の数 その2

スポンサードリンク

第3条 競技者の数 その2

いやいや。。やはり、ルールってのは面白いのですね。
書いていて良かった。
とりあえず、反響がありました。
第3条について書いたQに対してAも買いて
欲しいとな。。

よしよし。。
こうやってみんなサッカー漬になるのじゃ。。

では、では。

 @試合に出場していない交代要員の1人がフィールドに走りこみ
相手競技者を乱暴にけった。主審の取るべき処置は?。
 試合に出ていないから退場は出来ない?。
 ボールに関係ないところで蹴られていたら??。

はい、答えはですね。。。と、
主審は試合を停止し、乱暴な行為によりその交代要員に退場を命じ
(ふむふむ)レッドカードを示す。プレーを停止したときにボールが
あった地点で相手チームの間接フリーキックにより試合を再開する。
との事である。
(悪用例としては大ピンチになったら、交代要員が相手競技者を
蹴って、プレーをとめるという事かい。。)
交代要員にもレッドカード出すことを覚えておきましょうね。

さて、次。
 A交代されそうになった競技者がフィールドを離れる事を
拒否した。主審の取るべき処置は?。
 
答えは
 このことは主審の管轄外なので、主審はプレーを続けさせる。
ということは、どうしても出たくないプレーヤーは駄々こねたら
プレーし続けられるという事のようですね。
まあ、ゴネ特だが、次に試合には絶対に出してもらえんやろね。

 B主審は登録されていない交代要員がフィールドに入ることを許し
その者が得点した。主審のとるべき処置は?。
 
何ぃ・・・。登録されていない選手のプレーを許してしまい、その
選手が得点したぁ。。。
得点した奴は、折角得点したのに取り消しされたら気分悪いだろうし、
しかし、ごまかしてプレーしたから後ろめたさもあるだろうし。。。
さて。。。

この答えは
2つあるのね。
2つ。
得点後に再開されていた場合と
再開される前に気づいた場合との2つ。

再開されていた場合は、元にもどせないから
得点は与えられる。そして、その者にフィールドから離れるように
指示し、交代によって退いたものはフィールドに戻ってもよいし、
他の登録された交代要員と交代してもよい。
この処置のためにプレーが中断された場合は、プレー停止時に
ボールがあった地点で相手チームの間接フリーキックで試合再開。

再開されていない場合は、まだやり直しが効くから
得点を取り消して、そして、その者にフィールドから離れるように
指示し、交代によって退いたものはフィールドに戻ってもよいし、
他の登録された交代要員と交代してもよい。
ボールがゴールに入った地点にもっとも近いゴールラインと平行
なゴールエリアのライン上でドロップボールによりプレー再開される。
という2つ。

難しいのは再開の仕方を覚えておくことでしょうね。
この再開の仕方がサッカーのルールの中では覚えにくい曲者。

で、最後
 C交代要員が手で得点を防いだ。
主審のとるべき処置はは何か?。

また、やっかいだね。。
このプレーヤー以外が突然登場してくるのはやっぱ
南米かな。。こんなやんちゃなことするのは。。

この回答は
主審はプレーを停止し、意図的に手でボールを
扱い相手チームの得点を阻止したことことにより
その交代要員に対し退場を命じる。
で、プレーが停止されたときにボールがあった地点
で相手チームの間接フリーキックにより試合を再開
する。ということだ(らしい)

まあ、一応、要望のあったQに対してのAを
書いたが、私は今週末に試験があるので
あとでおさらいをしておきます。

めったにない、状況を暗記するのは大変です。
こんな状況が自分が主審をするときに起きない
ことを祈るばかりです。。。。

以上、第3条 その2 回答編でした。。。

スポンサードリンク

 <  前の記事 第3条 競技者の数  |  トップページ  |  次の記事 激突 ブレーメンvsバルセロナ  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://rich-man.xsrv.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/56

         
このページについて

このページは「世界のサッカー日記☆ 日本代表の未来のために」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

スポンサードリンク

更新履歴